

別れさせ屋に関する誤解
■別れさせ屋フリーダム所属工作員 河西
別れさせ屋は、定期的に関連する何らかの裁判などが報道されることもあり、「業界」と言いますか、「サービス」の名称としてはそれなりに有名にはなりました。 しかし、実際にはどういったことを行って別れさせたり、復縁させたりしているのかといったことはほとんど知られておりません。
また、一部の探偵業者が集客のために「別れさせ屋に関して不安を煽るようなウェブサイト」を製作しており、「よく分からない」という理由と「意図的に過剰な不安を煽る行為」、この2点から別れさせ屋に関する誤解が広まってしまっております。
フリーダム所属工作員によるコラム第97回では、別れさせ屋に関しての「よくある誤解」について、それを解くべく書かせていただきます。
別れさせ屋は違法という誤解
依頼すると罪になるとまで書いているウェブサイトもありますが、これはそのサイト運営者が集客のために意図的に書いていることであって、基本的には別れさせ屋に依頼するだけで罪になることはありません。 2018年現在、別れさせ屋という業種の存在自体が違法と判断されたことはなく、違法性の判断は、その別れさせ屋が使った「方法」での判断となっています。
「肉体関係」有無がアウトとセーフを分けた? 「別れさせ屋」は公序良俗に反するか 司法が示した判断基準
接触は食事のみ、自由意志…「別れさせ屋」に適法判決 大阪地裁控訴審
上記判決では、それぞれ「工作の過程で性的関係を持つなどの方法も予定しなかったと指摘」「用いた方法は女性工作員が男性と食事をするなどで、関係者間の自由な意思で行われる範囲にとどまっており、公序良俗には反しない」と結論付けられており、性的関係、肉体関係の有無などが違法性の争点となっています。
このように、方法次第では違法となることもあるにはありますが、別れさせ屋の存在自体が違法ということではありません。 ただし、性的関係、肉体関係を工作員に使用させているような別れさせ屋は、その方法が違法と判断される可能性が高く、その方法を知った上でその業者に依頼をしてしまうと、依頼者も会社同様に管理売春の罪などに問われる可能性があります。
真っ当な探偵社は別れさせ屋をやらないという誤解
一般社団法人日本調査業協会は別れさせ屋の根絶を掲げていますが、そもそも別れさせ屋と探偵は全くの別業界です。 日本調査業協会は、あくまでも社団法人であって、探偵業届出を提出した場合に加盟義務があるということでもありません。
多くの別れさせ屋は、「探偵業の定義」の問題から事前調査を行う際に違法にならないように探偵業届出を提出しているのであり、むしろ、探偵業届出を提出せずに営業している「自称別れさせ屋」のような業者が、依頼を請けて張り込みや尾行を行ってしまうと探偵業法違反となります。 詳しくは下記のコラム第45回をご覧ください。
探偵業届出を提出していない別れさせ屋こそが、真っ当な業者ではないということです。
別れさせ屋を運営しているのは反社会的組織という誤解
こちらについても、基本的に探偵業届出が提出されている別れさせ屋であればそのようなことはありません。 探偵業法に欠格事由として「暴力団員又は暴力団員でなくなった日から5年を経過しない者」という規定があること、また「名義貸しの禁止」が規定されているからです。
ただし、探偵業届出を提出していない「自称別れさせ屋」にはそういった法規制はありませんので、反社会的組織が関係している可能性もあります。 また、探偵業届出を提出している一部の別れさせ屋の中にも、何故か代表者が定期的に変わっている業者があり、本来探偵業法で規制されている名義貸しをしている可能性がありますので、代表者が本当に在籍しているかどうか、ご契約前に代表者と面談を行って確認をしていただきたいと思います。
別れさせ屋は全て詐欺、成功などしないという誤解
これについては、ある意味では皮肉なことかもしれませんが、別れさせ屋に関する過去の事件と裁判が成功を証明しております。 裁判については先ほどと同じリンクですが、下記のリンク先をご覧ください。
事件から数年が経ち、報道機関の記事が削除されてしまっていたのでyahoo知恵袋で申し訳ありませんが、過去にこういった事件がありました。
最終的な結果は最悪と言えるものであり、殺人は決して許される行為ではありません。 しかし大きな事件となってしまったが故に、この事件とそれに関する報道が、別れさせ屋が行う「別れさせ工作」の成功証明となってしまっているのです。
接触は食事のみ、自由意志…「別れさせ屋」に適法判決 大阪地裁控訴審
『別れさせ工作では、関係者がいずれも未婚だと確認した上で、女性工作員が男性に接触し、連絡先を交換して食事をしたほか、女性工作員は女性にも近づいて「交際相手は浮気をしている」と暴露した。その結果、女性は男性と別れたという。』(記事引用)
これは別れさせ屋側が発信する信憑性のないものではなく、報道機関の記事と裁判での証言ですから、こちらについてもそれなりの信憑性があるのではないでしょうか。 この記事の業者は弊社フリーダムではありませんが、全ての別れさせ屋が詐欺ではないことの証明にはなるかと思われます。
別れさせ屋の事実を知ってください
どういった方法を使うと違法になるのか、どういった依頼を請けると違法になるのか、プロの別れさせ屋として真っ当に営業している会社であればそれを当然理解しております。 疑問に思うことは、明確な回答が得られるまで全てご質問ください。
別れさせ屋の事実を知ることによって、怪しげな「自称別れさせ屋」や、問題のある方法を使うような悪質な業者を避けることができます。 別れさせ屋の利用をお考えの方には、まずは別れさせ屋の事実というものを知っていただきたいと思います。
今回のコラム著者情報
工作員 河西
別れさせ屋フリーダムに入社して6年目の工作員。ホストと介護を経験してから別れさせ屋の工作員になった。ホストの経験を活かしたトーク力のレベルは高く、かなりのイケメンというほどではないが別れさせ屋の仕事においても成功率はかなり高い。
関連キーワード
恋愛問題の解決・恋愛進展のサポート
© 2007-2023 別れさせ屋フリーダム All Rights Reserved