


調査員 大川
別れさせ屋フリーダムに入社して6年目の調査員。旅行好きなので日本全国を飛び回っており、その知識が事前調査や恋愛工作の役に立つこともある。張り込み時に甘いものを食べたり飲んだりし過ぎて太り気味。最近は篠田にダイエットの方法を教えてもらっているらしい。
調査員 大川の簡単プロフィール
- 職歴 前職は雑貨ショップの店員。中途で別れさせ屋フリーダムに入社、調査員6年目。
- 資格 中型自動車運転免許
- 趣味 旅行 温泉巡り
- 特技 ピアノ 書道
調査員 大川から一言
別れさせ屋フリーダムのお仕事だけでなく、趣味でも色々な場所に行っている調査員の大川です。
様々な地域ネタを絡めたコラムが書ければいいなと思っていますが、それ以外にも多くの方に役立つ内容で色々とコラムを書いていきたいと考えています。
紹介文が悪いのでこちらで念押ししておきますが、太る前に念のための運動を始めただけなので太ってはいません。
個人的イチオシ!私の執筆コラム
第69回:浮気の兆候、疑惑の怪しい行動やサイン
弊社フリーダムのような別れさせ屋のサービスを使う、使わないは別としても、間違いなくパートナーの浮気や不倫は早めに気付いたほうが良いと言えます。
離婚を含めて別れを選ぶのであればさっさとパートナーと別れてしまったほうが自分の時間を無駄にしませんし、自分が気付かない間に本気の恋愛になってしまって別れや離婚を切り出されてしまった、パートナーと浮気相手や不倫相手の間に子供ができてしまったとなりますと、自力での関係修復はとても難しく、弊社フリーダムのような別れさせ屋に別れさせ工作と復縁工作の依頼をするにしても難易度が上がるため料金も上がってしまいます。
浮気や不倫に早めに気付くことができる、浮気の兆候や疑惑の怪しい行動サインについてコラムにまとめましたので、パートナーの行動に怪しい部分を感じている方は是非ご覧ください。
執筆したコラム一覧
第9回:ご依頼者様の行動による調査発覚ケース
別れさせ屋側の調査員や工作員のミスによる、対象者への調査・工作・依頼の発覚というものは、多くの皆さまがご相談時点でかなり気にされている点でございます。 しかし、実は別れさせ屋側ではなくご依頼者様の行動からの調査・工作・依頼の発覚というものもあり、それが原因となって別れさせ屋への依頼が失敗してしまったという方もいらっしゃるのです。 コラム第9回は、どういったご依頼者様の行動から対象者に調査・工作・依頼が発覚してしまったのかということを書かせていただきます。
第24回:ストーカーの心理などについて
改正ストーカー規制法による警察のストーカーへの対処の迅速化などによって、近年は別れさせ屋へのストーカー問題に対するご相談とご依頼は減少傾向にあります。 しかし、完全に別れさせ屋業界へのストーカー問題のご相談やご依頼が無くなったということではございません。 静岡県警による意識調査のデータを交えながら、一般人には理解し難いストーカーの心理などについて、別れさせ屋フリーダムの調査員がコラム第24回を書かせていただきます。
第60回:外国人が対象者となるご依頼
多くの別れさせ屋において、「海外が調査対象地域、工作対象地域となるご依頼」というものは決して多くはございませんが、それでも日本国内における「外国人を対象者とした特殊恋愛工作のご依頼」というものはある程度ございます。 別れさせ屋フリーダム調査員・工作員コラム第60回では、そういった「外国人が対象者となる特殊恋愛工作のご依頼」の特徴や傾向、日本人対象者との違いについて、外国人が対象者となる依頼は別れさせ屋にとって難しいのかなどを解説させていただきます。
第69回:浮気の兆候、疑惑の怪しい行動やサイン
浮気や不倫と別れさせ屋というサービスは切っても切れない関係にあります。 別れさせ屋フリーダム調査員・工作員コラム第69回は、そういった「浮気」を題材とさせていただきまして、パートナーが浮気をする兆候や、浮気をしていることが疑われる怪しい行動、浮気をしているサインなどをご紹介させていただきます。 浮気をし始めてても、全く行動や雰囲気が以前と変わらないという人間はほとんどおりません。 行動や雰囲気など、何かしらの点が浮気をする前とは異なってくるのです。
第80回:事前調査を行う目的と重要性
多くの別れさせ屋は、実際に特殊恋愛工作に着手する前に対象者の状況を調べたり、特殊恋愛工作に必要な情報を収集するための事前調査というものを行っております。 別れさせ屋への依頼内容に直接関わってくるもの、ご依頼者様のご希望を叶えるためのものは特殊恋愛工作ですが、それを行うための下準備として事前調査は非常に重要なものなのです。 コラム第80回では、別れさせ屋の中では日の当たりにくい仕事と言える、事前調査の目的とその重要性をご説明させていただきます。
第89回:出会い・お付き合い工作の繁忙期
多くの別れさせ屋は、別れさせること以外にも復縁や出会いなど、様々な恋愛問題に関わるサービスを行っております。 そのサービスの中には出会い工作(弊社別れさせ屋フリーダムの場合は出会い・お付き合い工作)というものがあるのですが、実はこの特殊恋愛工作には明確な繁忙期というものがあるのです。 別れさせ屋が行っている出会い工作の繁忙期とはいつ頃なのか、そしてその時期に忙しい理由は何故なのかということを今回のコラムではご紹介させていただきます。
第127回:中国で始まる離婚クーリングオフ制度
2020年の5月28日に中国の全国人民代表大会で「離婚クーリングオフ」ともいえる制度の導入が決定しましたが、いよいよこの制度が2021年1月1日から中国で実施されます。 この制度が導入されることになった背景は、年々上昇する中国の離婚率やそれに伴う出生率減少、過去の一人っ子政策による日本以上の少子高齢化といった問題があります。 別れさせ屋フリーダム調査員・工作員コラム第127回は、この中国の「離婚クーリングオフ制度」について色々と書かせていただきたいと思います。
第134回:緊急事態宣言の再発令を受けて
新型コロナウイルスの新規感染者急増により、首都圏の1都3県(東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県)を対象にした緊急事態宣言が出されました。 期間は1月8日から2月7日までを予定していますが、緊急事態宣言を受けて東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県、茨城県の飲食店営業は午後8時までと営業時間の短縮要請がされております。 こういった状況下ですので、現在別れさせ屋の利用を検討されている方に向けて、改めて現状で調査や工作がスムーズに行えるのかなどをご説明させていただきます。
第165回:人が抱く警戒心について
自分の家族や親友に対する接し方と、全く見知らぬ人への接し方が同じであるという人はいないでしょう。 これは自分が接する相手に対してどの程度心を開いているかの違いであり、どの程度の警戒心を抱いて接しているかの違いでもあります。 弊社フリーダムのような別れさせ屋の業務では「対象者の警戒心」は、事前調査での尾行時、特殊恋愛工作での接触時のそれぞれに影響してくる非常に重要なポイントです。 コラム第165回は「人が抱く警戒心」についてのお話をさせていただきます。
恋愛問題の解決・恋愛進展のサポート
© 2007-2023 別れさせ屋フリーダム All Rights Reserved