


調査員 長谷川
別れさせ屋フリーダムに入社して11年目のベテラン調査員。高い調査技術を持っており、社長や仲間からの信頼は厚い。一方で家庭内の立場は危ういらしく、反抗期の娘には口が裂けても「父親の仕事が別れさせ屋の調査員だなんてとても言えない……」と悩んでいる模様。
調査員 長谷川の簡単プロフィール
- 職歴 前職は某興信所の探偵。中途で別れさせ屋フリーダムに入社、フリーダムの調査員としては11年目。
- 資格 中型自動車運転免許 普通自動二輪免許
- 趣味 子供(次男)とゲームをすること
- 特技 ボクシング
調査員 長谷川から一言
別れさせ屋フリーダムの中でも古参メンバーとなる調査員の長谷川です。
探偵、別れさせ屋の調査員として培ってきた長年の経験だけでなく、時には勘も駆使して日々恋愛工作の下地となる確実な事前調査を行っております。 現在事前調査中のご依頼者様におかれましては、どうぞご安心して私たちにお任せください。
コラムにつきましては、可能な限り別れさせ屋フリーダムや業界のことについて書かせていただき、ご依頼者様やその他別れさせ屋業界ご利用を検討中の方に少しでも役立つ情報や悪質な会社の注意喚起ができればと考えております。 いたずらに不安感や不信感を煽る内容ではなく、真っ当に営業している別れさせ屋の逆に透明性や安心感が伝わるようなコラムにしたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。
個人的イチオシ!私の執筆コラム
第113回:便利屋に浮気調査や恋愛工作を依頼することの危険性
今現在、「別れさせ屋」と言いますと本社を置く都道府県の公安委員会に探偵業届出を提出している会社が大半です。 しかし、探偵業届出を提出していない何でも屋や便利屋のウェブサイトでも、行っている業務の一つとして「別れさせ屋」や「別れさせ工作」、「恋愛工作」「浮気調査」といったものが書かれていることがございます。
探偵業届出を提出せずに恋愛工作を行うことは法律違反とは言えませんが、恋愛工作前の事前調査は探偵業法違反となる可能性が高く、また浮気調査などを行うことは完全に探偵業法違反と言えます。 ですが、依頼料金が安いからという理由でそういった何でも屋や便利屋に恋愛工作や浮気調査を依頼する人も後を絶ちませんし、最近では匿名掲示板の別れさせ屋に関するスレッドで「探偵業届出をしているような会社では違法行為(工作員による肉体関係など)はしてくれないので成功は望めない」というような書き込みも散見されます。
この書き込みをした人物が本当にそう考えている依頼者側の人間なのか、それとも何でも屋や便利屋に誘導したいそちら側の人間なのかは分かりかねるところですが、少なくとも「何でも屋や便利屋に浮気調査や恋愛工作を依頼することのリスク」を知った上で最終的な依頼先をどの会社にするのか判断するべきではないでしょうか。 こちらのコラムで「何でも屋や便利屋に浮気調査や恋愛工作を依頼することのリスク」をまとめておりますので、現在別れさせ屋の利用を検討している方は是非ご覧ください。
執筆したコラム一覧
第6回:悪徳業者・詐欺業者が減らない理由
探偵や別れさせ屋の健全化を目的とした探偵業法が施行されてから数年が経過いたしましたが、未だに「契約金を支払った後は大して動かない悪徳業者」「依頼後は事前調査も恋愛工作も一切行わない詐欺業者」と言われるような別れさせ屋は存在しております。 何故いつまで経っても別れさせ屋業界から悪徳業者や詐欺業者と呼ばれるほどの悪質な会社が撲滅できないのか、無くなることがないのか、同じ別れさせ屋業界内の人間である別れさせ屋フリーダムの調査員がご説明いたします。
第21回:迷惑防止条例改正案で別れさせ屋と探偵がピンチ?
2018年、警視庁が東京都の第一回定例議会に提出した「迷惑防止条例の改正案」が物議を醸しております。 どういった点が物議を醸しているのかと申しますと、つきまといとして取り締まれる対象になる行為に関する部分の文章が曖昧であり、最終的には現場の警察官の判断に委ねられるとされているからです。 元々探偵と別れさせ屋の調査員の立場は法的に非常に弱いものですが、この迷惑防止条例の改正案によって、より調査が難しくなってしまう可能性があります。
第38回:別れさせ屋業界の現状
別れさせ屋業界は、元祖と言える会社がサービスを始めてから約30年が経過いたしました。 その間には探偵業法の施行など、別れさせ屋業界外の人間から見ても分かりやすい変化もありましたし、別れさせ屋業界内の人間でなければ分からないような細かい部分の変化というものもございました。 そのような過去から今までの別れさせ屋業界の変化と、これからの別れさせ屋業界の変化に関する予想などについて、別れさせ屋フリーダムの調査員が書かせていただきます。
第46回:今年の現場は暑さが厳しい
2018年の日本の夏は記録的な猛暑となりました。 東日本の6月~8月の平均気温は平年比でプラス1.7℃、7月においてはなんとプラス2.8℃となり、1946年の統計開始以降、最も平均気温が高くなったそうです。 そういった異常とも言える猛暑の中においても、弊社別れさせ屋フリーダムやその他業界内の会社で働く調査員は、日々見落としの無いように対象者の張り込みや尾行を行っています。 別れさせ屋フリーダム現役調査員が今年の猛暑の中での調査などについて語ります。
第72回:恋人同士の新たな問題、デートDV
多くの方はDV(ドメスティック・バイオレンス)という言葉と、その意味については既にご存知であると思われます。 それでは、「デートDV」という言葉については如何でしょうか。 DVと聞くと、夫婦や同棲している付き合いの長いカップルを想像してしまいがちですが、この「デートDV」は交際を始めたばかりの若い恋人同士の間で起こるDVのことなのです。 この「デートDV」は、弊社別れさせ屋フリーダムにおいても、ご相談やご依頼が増加傾向にある新たな男女間の問題です。
第85回:共同親権制度の導入に関する議論
別れさせ屋フリーダムは数年前から、別れさせ屋業界初にして今回のコラム掲載時点で唯一の「養育実績工作」という特殊工作をご提案しております。 これは別れ工作のご相談やご依頼における、親権問題に関するご要望の多さから派生したもので、親権の獲得に特化した別れさせ屋フリーダムオリジナルの特殊工作サービスとなっております。 ただ、そもそもこういった離婚時の親権に関するお悩みの原因は、日本が採用している「単独親権制度」というものにあるのです。
第105回:これは困ったというケース
社会人として何かの仕事をしておりますと、「これは困ったなぁ……」と感じるケースや状況というものがございます。 もちろん別れさせ屋という仕事も例外ではなく、事前調査や特殊恋愛工作の中でこれは困った、これは参ったと感じるような状況というものがあるのです。 別れさせ屋フリーダム調査員・工作員コラム第105回では、そういった別れさせ屋が困ってしまうような状況やケースのご紹介と、またそのような状況が何故困ったことになるのかといったことを解説させていただきます。
第113回:便利屋に浮気調査や恋愛工作を依頼することの危険性
別れさせ屋ではなく「便利屋」「何でも屋」を名乗って営業している会社のウェブサイトでも、その業務内容の1つとして浮気調査や素行調査、特殊恋愛工作が掲載されていることがあります。 しかし、そういった便利屋や何でも屋はウェブサイトの会社概要などを見ても探偵業届出番号は一切見当たりません。 つまり、管轄の公安委員会に無届で探偵に相当する違法行為を行っている可能性が非常に高い訳です。 こうした便利屋に浮気調査や恋愛工作を依頼することの危険性についてご説明いたします。
第157回:福原愛さんの離婚話についての色々
卓球の愛ちゃん、天才卓球少女愛ちゃん、泣き虫愛ちゃんなど、「愛ちゃん」の愛称で知られる福原愛さんが離婚するという報道がありました。 日本ではテレビなど様々なマスメディアに幼少期から登場していたこともあり、一定以上の年齢の世代から見ると「親戚の頑張っている女の子」というようなイメージもあったのではないでしょうか。 そのため、お茶の間での好感度は高かったように思われますが、今回の離婚話に関する報道は、福原愛さんに大きなダメージを残すことになりそうです。
第163回:既婚者であることを隠す男性と未婚女性のトラブル
こちらをご覧になられている方は、2021年10月26日午後に兵庫県加西市の山あいで地中に埋められた姫路市の女性(34)の遺体が見つかった事件をご存知でしょうか。 逮捕された容疑者は「妊娠を巡って女性とトラブルになっていた」との供述をしており、さらに「自分が既婚者であることを相手に隠していた」とも話しているとのことです。 弊社別れさせ屋フリーダムにおきましても、既婚であることを隠していた男性と未婚女性の交際トラブルのご相談が増加しております。
第174回:法制審部会にて離婚後の共同親権を提案へ
2022年6月20日に報道されたものとなりますが、法務省は家族法制の見直しを議論している法制審議会の部会に、離婚した父母双方を親権者にできる離婚後の共同親権の導入を提案する方針を固めたそうです。 日本の現行法は離婚後に父母の一方が親権者となる単独親権を採用しておりますが、国際的には離婚後も共同親権が主流となっております。 弊社別れさせ屋フリーダム独自サービスの養育実績工作についてのお話も交えながら「単独親権と共同親権」についてのコラムを書かせていただきます。
恋愛問題の解決・恋愛進展のサポート
© 2007-2023 別れさせ屋フリーダム All Rights Reserved